AJMモデルス 1/72 AJG72004
日・九二式八屯牽引車
価格はリストに掲載されています。ご覧下さい。

  九二式八屯牽引車は、大日本帝国陸軍が1932年に制式化した砲兵用牽引自動車である。口径15cm級の重砲の出現から整備が要求された牽引車である。主に八九式十五糎加農砲を牽引したほか、攻城重砲用の牽引車としても使用された。九二式五屯牽引車と共に、日本陸軍の主力牽引車を務めた車輌であった。本車は機関の標準回転を低く抑えたことで余力を十分に持たせられていた。